【2021年11月最新】おすすめPodcastランキング!!
今回はJapan Podcast Pickup 2021年10~11月アクセス上位のポッドキャスト番組をランキング形式でご紹介します!! ※~11月5日集計
あなたの気に入るポッドキャストが見つかりますように!!
あなたのPodcastも当サイトで紹介してみませんか?
「リスナー数が増えた!」 「コラボや横のつながりが増えた!」 嬉しい声を頂いています!
それでは早速ご紹介していきましょう!!
- 1 第10位 30代銀行員の徒然ポッドキャスト【おやじは銀行員.fm】
- 2 第9位 2005年から続く老舗ポッドキャスト【…My cup of tea…】
- 3 第8位 日常の違和感をぶった切るポッドキャスト【ねこの目ポリス】
- 4 第7位 男女4人でボケまくり面白Podcast【ハキダメラジオ】
- 5 第6位 【『生活以上/芸術未満』ありふれた日々のためのネタ帳を開く】
- 6 第5位 国際恋愛/同性恋愛の実体験ポッドキャスト【いちばんうまくてまずいもの】
- 7 第4位 異文化に暮らすふたりのポッドキャスト【山あり谷あり放送室】
- 8 第3位 素敵な大人の小話ポッドキャスト【ワクワクラジオ】
- 9 第2位 広告業界人のポッドキャスト【アドバタラヂオ】楽しく広告”人”学を学ぶラジオ
- 10 第1位 姉妹ならではの空気感が最高ポッドキャスト【素顔のままでいいですか?】
第10位 30代銀行員の徒然ポッドキャスト【おやじは銀行員.fm】
■番組紹介!!
埼玉出身のじもてぃ4人組、30代のおじさん達が仕事やプライベートを悩みながら生き抜く日常系ポッドキャスト。恋愛要素はゼロです。
早くも遅くもないマイペースなテンポと会話の内容がギリギリのラインでくだらなくないところです。役に立つようで立たない、きわどい事を言うようで大して言わない、でもなんか聞いちゃう。新しいエピソードが出てたら聞いちゃう。意外とやみ付きになっちゃいます。
30代銀行員の男性が幅広いトークテーマをお話しする番組だ。
1回1テーマなことが多いため、雑多な印象がなく聴きやすい。自分の興味のある回を選んで聴くのもおすすめ。
一方で、良い意味で肩肘張らず聴ける内容であり、パーソナリティーもストレスを感じない声質なので全エピソードを「ながら聴き」するにも最適だ!
忙しい日々の合間におすすめのポッドキャスト。
みんなのMy Podcast!! 【おやじは銀行員.fm】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! […]
第9位 2005年から続く老舗ポッドキャスト【…My cup of tea…】
■番組紹介!!
日常の気になったこと、映画や音楽についてなどを紹介しています。速報性ではなく、ちゃんと調べて配信することを心がけています。
16年半やっている番組です。チャプター機能で目次をつけています。
情報に溢れ忙しない日常の中で、Slowに一つのことに向き合って深掘りしていく情報バラエティ番組。
なんとポッドキャスト歴16年(!!)
2005年から活動されている、日本ポッドキャストの先駆者と言って差し支えないだろう。
映画や音楽を取り上げることが多く、趣味に合う人も多いだろう。また、ポッドキャストに関連したトピックスを扱ってくれるのでポッドキャスト配信者にとっても有益な情報を得られる。
みんなのMy Podcast!! 【...My cup of tea...】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! […]
第8位 日常の違和感をぶった切るポッドキャスト【ねこの目ポリス】
■番組紹介!!
日常の違和感をズバズバ切り込んでいくバラエティー番組です!
パーソナリティーのトミー警部とリョーチン巡査のピリッと辛口な発言が清々しいです!リスナーも優秀でいつもあるあるな違和感が多くそこにズバリと斬り込む二人の発言にムズムズに手が届くようなそんなラジオです!
男女二人が日常の違和感を“一網打尽”にする番組。
日常を切り取ったテーマで話すポッドキャストは多いが、この番組は日常に潜む違和感を果敢に切り捨てていく。ちょっと前のめりに話を深掘って、広げていくトークは軽快で楽しい。
番組開始後すぐに本題に入るのが聴きやすくて良いし、テンポ良くトークが進んでいくので全く飽きることなく耳が楽しい番組だ。
みんなのMy Podcast!! 【ねこの目ポリス】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! ■番[…]
第7位 男女4人でボケまくり面白Podcast【ハキダメラジオ】
■番組紹介!!
ネットで集まった顔も名前も知らない4人で作っている新時代のラジオです。 ありとあらゆるシチュエーションのぶっとんだ話をほぼ毎週配信してます。
毎度毎度とんでもない切り口からとんでもない話をしています。 エンドレスに繰り広げられるボケの応酬にビックリします。
な~にを話してんだこの人たちは?
男3人 女1人のカルテットが、あることないこと現実妄想ごちゃ混ぜで真剣かつ終始ふざけながらトークするポッドキャストだ。(褒めてます)
面白い。
四人だからこそ、ノンストップで次々と投入されるボケによってトークの勢いが加速度的に増して暴走し、突き進み、終いには予想もつかない場所に突っ込んで行く。
【匿名ラジオ】的な“ない話”が好きな人には絶対ハマる番組だ。必聴。
みんなのMy Podcast!! 【ハキダメラジオ】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! ■番[…]
第6位 【『生活以上/芸術未満』ありふれた日々のためのネタ帳を開く】
■番組紹介!!
「あなたの普通の生活は、私にとって普通の生活ではないかも!?」 全てに通ずるのは愛の精神! 芸術と呼ぶにはおこがましいですが、生活の範囲をちょっと超えた、音楽の話やカレーの話、モテるために意識していることをお話ししています! 僕らの生活圏内を、ちょっとだけ彩るヒントとして「ありふれた日々のためのネタ帳」を開いてみる。 そして僕らの豊かさについて語ろうじゃないか。
◆Tsugumatic BGM
→毎月250曲ほど、季節や時間帯に合わせた音楽プレイリストを配信しているTsugumaticが、プレイリストに組み込んだ楽曲たちを愛情たっぷりに紹介するコーナーです。
◆沖縄カレー好き夫婦の夫
→毎週金曜日にInstagramにて沖縄のカレーを記録している沖縄カレー好き夫婦の夫が、沖縄のカレーについて熱く語るコーナーです。
◆カイトマンのモテエピ!
→効果があるのか、はたまた無いのかは置いておいて、自己顕示欲おばけa.k.aカイトマンによる「モテるために○○○してます」というコーナーです。「モテるため」意識高い系エンタメ! いずれも愛に溢れたコーナーだと思います!
数々のポッドキャストを手掛けるポポ・アルージォさんの新しい番組。(手広い!ポポさんの他ポッドキャストは↓に記載するぞ)
日々の生活のなかに、それぞれならではの生き方、哲学、芸術が隠れているのでは?という仮説をもとに、日常を振り返る探究番組だ。(固い番組ではない…)
音楽、料理、モテへの探究、話していることはどれも普遍的な雑談テーマではあるが、十人十色唯一無二の個性が現れる。
立ち返ると、私が「いつも通り」生活しているこの日々も生活以上、芸術未満のかけがえのないものなのかも、と思わせてくれる。
みんなのMy Podcast!! 【不要不急問答 -for your forever quest-】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちら[…]
みんなのMy Podcast!! 【いちやずけ研究会 -night makes study-】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから![…]
第5位 国際恋愛/同性恋愛の実体験ポッドキャスト【いちばんうまくてまずいもの】
「あなたにとって〇〇とは?」をテーマに、ゆるく自由に語っています。
後半になるにつれ熱を帯び、話が派生していくのが特徴の井戸端会議系ポッドキャスト。
【パーソナリティ】
▼アチオ:登録者数6万人越のYouTuber。現在イタリア人の夫とイタリアで生活。 ▼えいしお:過去にポッドキャスト「塩まいてこ?」のパーソナリティを務める。現在フランス人の彼と日本で生活。
「あなたにとって○○とは?」というドキッとするテーマをメインに、パーソナリティのお二人が時にはユルく、時には真面目に語るPodcast番組だ。
普段何気なく通り過ぎていた言葉や物事を、あえてしっかりと向き合い掘り下げていくアプローチは新鮮。 国際結婚/恋愛経験や、自分のセクシャリティを背景に赤裸々に語るお話は、リスナーとしても非常に考えさせられるので、楽しい。
最近「多様性」という言葉が一人歩きしているが、当然人それぞれ異なる多様な人生を元に形成された人ごとの「ありのまま」こそが多様性だと思っており、わかりやすいカテゴリ分けを行って「こういう人」と単純に理解してしまうこと=D&Iではないと思っている。
このお二人の話を聴いていると、アチオさん、えいしおさんという「一人の人」の考えを聴くことができ、それは振り返って自分という「一人の人間」としての考えを促されるきっかけになる。
すみません、私見を語ってしまい固くなってしまったが、気軽~に聴ける素敵なPodcastなので是非聴いてみてほしい!必聴だ!
みんなのMy Podcast!! 【いちばんうまくてまずいもの】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! […]

第4位 異文化に暮らすふたりのポッドキャスト【山あり谷あり放送室】
■番組紹介!!
東京に暮らす図工の先生とロサンゼルスに暮らすクラフトビール探検家が、日米間の子育て、教育、アート、カルチャーなど、日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりする番組です。
東京の山ちゃんと、ロサンゼルスの谷くんは高校の同級生。昔からの友達だからこその掛け合いや、日米間の生活やカルチャーのギャップが楽しめます。
日本とアメリカにそれぞれ住んでいるパーソナリティふたりが、日米の文化の差、社会的課題、アートやカルチャーをじっくり語るPodcast。
知識を学び、自分の思考を深めるきっかけになる番組は貴重であり価値が高い。
この番組は毎回1トピックを取り上げ、ふたりの対話を通して事象を掘り下げ知識を深めていく。
また雰囲気がとても和やかで、真面目な流れでふいにユルくボケたりするので笑ってしまう。バックで流れる森と焚き火の環境音も和むぞ…。
みんなのMy Podcast!! 【呼吸っぽいラジオ】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! ■[…]


第3位 素敵な大人の小話ポッドキャスト【ワクワクラジオ】
■番組紹介!!
関西でWEB制作会社を経営するミタムラと、某音楽レーベルでクリエイターをするモリグチが毎週土曜21時にお送りする10分ラジオ。時に笑い、時に真剣に。夜の喫茶店、隣の席から漏れ聞こえてくるAROUND40なコバナシをおひとついかがでしょうか。
毎週土曜21時配信の本編は約10分(ゲスト回・おたより回などの特別回は除く)のコンパクトな番組です。皆様の日常の隙間時間にお付き合い頂きやすいサイズで日常の一コマをお話しています。朝の身支度時間、お仕事、家事の合間、お休み前などなどにそっと寄り添えるラジオを目指して配信開始から1年が経ちました。いい意味で耳に残らないさらりと流れていく内容をベースに、時にはミドル世代ならではの人生真剣トークも。毎週水曜19時配信のオフトーク「UNDERGROUND」では、本編の内容から派生したトークを配信。収録終わり、帰宅途中の地下鉄ホームでゆったりとお話しています。10分より長く聞きたいという方は是非UNDERGROUNDへもお越しください。
10分程度で非常に聴きやすい上に、構成や編集が凝っていてラジオとしての完成度が高すぎる。FMの帯で流れていても全くおかしくない…。
おすすめ回はモリグチさんが愛するユーロビートの話。トークの面白さ興味深さはもちろん、自作(!!)の音源を使用して解説。
音源の紹介⇒BGMへの切り替え、ワンポイント&切り替えのジングル⇒BGMへ切り替え。鮮やかかつ自然かつスムースな編集に、いたく感動してしまった。
すごい。ポッドキャスト配信される方は教科書にした方がいい…。
内容も幅広いテーマとお二人の魅力が相まって非常に面白い。必聴だ。
みんなのMy Podcast!! 【ワクワクラジオ】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! ■番[…]

第2位 広告業界人のポッドキャスト【アドバタラヂオ】楽しく広告”人”学を学ぶラジオ
■番組紹介!!
企業の広報担当スナケンと広告代理店勤務のトミナガマコトが、広告業界の解説や、最近話題の広告、有名な企業の歴史などを通して、広告好きをどんどん増やしていきたいという想いをのせた雑談ラジオです。
10年以上広告業界にいる二人だからこそ話せる業界の裏側を赤裸々トーク/あの広告の起源を解説/明日から使える広告うんちく/作業用BGMとしても最適なジャズ音楽(トミナガマコトがジャズ好き)/今後は著名なゲストを招いて聞く、今だから話せるあの広告!を予定/オーディオクリエイターとしてAnchor(Spotify)より認定
広告業界で働くお二人が、我々の知られざる業界や広告の知識を元に雑談する番組だ。
パーソナリティの専門性を元にした雑談ほど面白いものはない。現代人が1日一度は必ず目にする“広告”。知ってはいたが全く知らなかった世界の話は、非常に知的好奇心がくすぐられる。
単純に雑談として聴きやすく面白いので、広告に興味あるなしに関わらず楽しめる。
みんなのMy Podcast!! 【アドバタラヂオ】楽しく広告"人"学を学ぶラジオ(AdbataRadio) 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcast[…]


第1位 姉妹ならではの空気感が最高ポッドキャスト【素顔のままでいいですか?】
■番組紹介!!
青森県出身の姉妹ふたりが、日常で起きたあれこれについて楽しく語り合ったり、青森県の魅力を発信したりしています。
姉妹にしか出せない空気感、と言ったらわかるだろうか。
友人より「一体」な感覚というか、彼女たちの緩やかで和やかな雰囲気を聴いていると癒される。
おすすめ回はなんとかっぱ寿司からお送りしている。とろサーモンを楽しみ、パネルでポチポチ注文しながら以前のかっぱ寿司エピソードを話す。
この回はあまりにも自然体過ぎて若干の「聴いてはいけないもの聴いている感」があるが…、他の回ではしっかりと企画やラジオらしいこともされているので幅広く楽しめる!
知識インプット、学び系のPodcastに疲れた方、『素顔のままでいいですか?』を聴いて脳を溶かそう。
みんなのMy Podcast!! 【素顔のままでいいですか?】 今日ご紹介するおすすめのPodcastはこちら!! Podcastはこちらから!! […]




是非、あなたのPodcastも当サイトで紹介させてください!
「リスナー数が増えた!」 「コラボや横のつながりが増えた!」 嬉しい声を頂いています!